その他


  • 10月2日 月次護摩修行 ※※※ ※※※ ※※※ 来月10月は、2日(日) 月次護摩修行 皆様の所願成就を祈念いたします 千手観世音護摩修行の炎を感じてください 御申込・御来山をお待ちいたしております 読 む
  • 仏の花=蓮の花   美しい花が咲く蓮の花。それを支えるのは泥水の満ちた池です。 そんな泥中から、その泥に染まることなくすっくと茎を伸ばし、 極楽浄土を彩る美しい花を咲かせる蓮の花は、古来、 仏教ではこの上なく清浄なる ..... 読 む
  • 観音様の持物   筑波山大御堂(おおみどう) ご本尊・千手観音菩薩様の持物でもある錫杖(しゃくじょう) 地蔵菩薩様も持っている錫杖。 錫杖は、単なる杖ではなく、「特殊な神通力を持った武器に近いもの」です。 「錫杖」 ..... 読 む
  • 掲示板の設置   堂内に掲示板を設置いたしました 総本山長谷寺や大本山護国寺などの案内も掲示します 住職(護国寺貫首)のお言葉も定期的に発信してまいります ※※※※ ※※※ ※※※ 皆様のご参詣をお待ちしております 読 む
  • 知足院歴代先師の位牌   茨城県坂東市・萬蔵院什物の知足院歴代住職の位牌 萬蔵院・中川大僧正の御厚意で大御堂へ限定里帰り 知足院第1世法印宥玄、7世宥俊は徳川家康より寺領五百石を賜り、別当に補任される。 第2世は ..... 読 む