御本尊
千手千眼観自在菩薩
千手観音
千手観音とは、正式には千手千眼観自在菩薩といい千の手とその手のそれぞれに千の眼をそなえています。千という数字は人々を救う働きが無限であることを表わしています。衆生のもつ苦悩に応じて、救いの手を指しのべる優しい手なのです。
千手観音でも、実際には千の手を持つものと、四十二本の手を持つ像があります。また手の数が二本、四本、十二本、十八本など様々な像などがあります。
当寺の千手観音様は、手の数が四十二になっています。この場合は、一つの手が二十五の救いの働きを持ち、四十の手で千の救いをするので、千手と同じです。そして胸の前で合掌する手が加わり、合わせて四十二の手になります。それぞれの手には様々な働きをする持物を持ち、生きとし生けるもののあらゆる苦悩を救うことができます。
また、それらの手には眼があり、智慧の眼で物事をあらゆる方向から人々を見届け願いを叶えてくれるのです。観音様は「音を観る」とされますが、これは観察することが自在という意味で、我々の心の声を観ることができるので、祈る姿をみせるだけでも願いを叶えてくれるのです。
さらには、十一面のお顔を持ち、その人々の状況に応じて、様々な表情でお救いくだるありがたい仏様です。筑波山大御堂は、古来より、霊峰(男体山・女体山)の信仰により人々の出会い・良縁成就、災難除け・厄災消除・除災招福の観音様として信仰を集めております。
-
大御堂
御本尊(全体像)本尊千手観世音菩薩像は創建当時のお姿を再現。京仏師により、金箔(古色仕上げ)が復元されました。坂東観音霊場の二十五番札所として全国の方々のご参詣を、筑波の山にてお待ちしております。
-
大御堂 御本尊
全体の御姿本堂内、内陣からの本尊千手観音のお姿。千の手をもって、あまねく人々に慈悲を届け、広大無辺なお力によって、どのような衆生をも漏らさず救済しようとされています。
-
大御堂 御本尊
千の御手本尊千手観音の右側面。千の手は無限の意味を持ち、人々を救う観音様のお力が無限であることが表現されています。千の手のお力によってあらゆる人に福徳をもたらします。
-
大御堂 御本尊
十一の御顔大御堂の本尊千手観音は十一の御顔を持つことから十一面千手観音とも呼ばれています。救いをも求めるあらゆる衆生を一人も漏らさぬように見守っていらっしゃいます。